スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

大掃除は春に・・・(*^_^*)

2009年12月22日

 meg at 11:35  | 季節ネタ
アメリカでは、大掃除は春にしますface01

だから大そうじは英語で
spring cleaning 
・・・といいます。

さむーい冬がやっと終わって、気分さわやか、暖かな空気の中、掃除をしたくなる気持ちわかります!

日本では、大そうじは年末にするのが一般的ですね。
でも、年末は寒すぎて、隅から隅までなんて、大そうじをする気にはなれません
だから、うちでもアメリカ式に大そうじは、毎年、春にします。



<その他お掃除用語>
rearrange 模様替え
vacuum-clean そうじ機でそうじする
broom ほうき
dust-pan ちり取り
squeaky-clean ぴっかぴかにキレイな、とても清潔な *squeakyはキュッ、キュッという音
tidy room こぎれいな、きちんと整頓された部屋 ⇔ messy room 散らかった、汚れた部屋





うちのHPです。¥1,000のお試しレッスン受付中!
http://www.eigokb.com


NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が2010年3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>
  


いい一日を♪

2009年12月22日

 meg at 08:30  | あいさつ表現
一日を振り返って、一言・・・

I had a good day. いい日だった。

I didn't have a good day. いい日じゃなかった


”いい日”も自分が所有したモノの様に言い表すのが英語らしい。

”いい日”の”いい”はgoodを使う。

niceも”いい”を表すからといって、It was a nice day. と言ったら、「天気が良かった」になっちゃう。

よく、アメリカでちょっとした別れの挨拶に「いい一日を!」と友人や知っている人だけじゃなく、お店の人に言ったり、言われたり、スーパーなどのレジで精算が終わったら言われたり、タクシーから降りる時に言うが、私はこの習慣がとっても好き。

よくあるHave a good day!でもいいが、短くGood day!でもいい。先に言われたら、You too! と、返す。

他にも、週末にはHave a nice weekend! 夜なら、Have a nice night! と、気持ちよいやり取りをする。

ちょっとしたことなんだけど、気持ちがいい~♪習慣。

誰もが今日もいい一日になるように願うけど、今日もいい日になるように、自分にだけじゃなくって、他の人にもさらっと言えちゃう。好きだなぁ♪



うちのHPです。¥1,000のお試しレッスン受付中!
http://www.eigokb.com



NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が2010年3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>  


< 2009年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Powered by 英会話.net
最近のコメント