スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

うがいをしてね~♪・・・は英語で?

2010年08月01日

相方SSと歯医者へ定期健診へ行った時の話。

さほど待ち時間もなく、
珍しく、二人一緒に名前を呼ばれ、
隣同士の椅子に座った。

彼が先生や、歯科衛生士さんの
日本語が分らない時の為だろう。

彼の方に先生が行き、
私より先に治療が始まった。

問題なく、歯のチェックが終わり、
「磨きすぎですよ~、力入れ過ぎですよ・・・」
など、先生の彼の歯の状態説明に、
隣に座っている私がちょこちょこ、
SSが分からない所だけ、英語で助け舟を出していた。

「じゃ、うがいしてください。」と先生。

「うがい」の言葉自体が、理解できてない様子のSS。

動作に移らない彼を察知した私は、
とっさに、
「He told you to gargle.」
・・・と彼に言った。


すると、彼は、コップの水を口に含み、おもむろに顔を上げ、
ガラガラガラ~ッとやりだしたsweat01


・・・^^;
「ち、違うよぉ!、そうじゃないって!」と
焦って彼に言うと、

SSは、
「だって、”gargle” って言ったじゃない?」
と、困った&ゲッ、なんか恥ずかしい事しちゃった?!の顔。



いや、私が悪いんです~
・・・ごめんねぇ^^;



そう、日本語で”うがい”は、
のどが痛い時の”ガラガラうがい”と、
歯医者さんで、言われる、
「うがいして下さいねぇ♪」の
うがいは同じ言葉を使うflair

「ゆすいでください」とも言うが、
英語のgargle は、喉が痛い時などの
ガラガラうがいを指す。

口をゆすぐ、クチュクチュうがいは、
rinseを使うんだよ~と、SSに注意された。

そう言われてみればそうね・・・と、後で納得。

gargle うがい
rinse 口をゆすぐ、すすぐ



いやぁ、とっさのことだったし、
私の頭の中では”うがい=gargle ”で
覚えていたもので~

こんな間違いも、あるさ♪


それにしても、歯医者はこの時が
初めてではないはずのSS。
????前は、どうしていたのだろう?

・・・と私が疑問を投げかけると、
「I did better without you.」と、
言われちまいました(+_+) イテッ



I did better without you. 君なしの方がもっとうまくいっていた。






***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************  


< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Powered by 英会話.net
最近のコメント