お皿をすすがない(*_*;;
2010年07月26日
meg at 09:00 | Comments(0) | 異文化・・・比べてみよう!

うちの教室で実施するホームステイで、イギリスへ生徒さんを連れて行った時の話です。
アメリカのみをよく知る私にとって、イギリスは”アメリカとどう違うのだろう??”と、いつもの”違いを探すアンテナ”を張りっぱなしでした。(いつもはアメリカと日本の違いを探しているますが・・・)
イギリスで最もびっくりした事・・・のご紹介
観光はロンドンを中心に、ホームステイはイギリス本島のポーツマスの南にある、”ワイト島”で実施。
日本で知り合い、クライミング仲間だったイギリス人Tさんの実家がワイト島にあり、生徒さん達はTさんの実家と、Tさんのご両親に紹介してもらった別の家族に分かれてホームステイをしました。
Tさんのお母さんは、彼女の家にお世話になる生徒さんだけでなく、私達も含めた他の生徒さん達の分も、お昼を2回、夕食1回と素朴な家庭料理の品々を振舞ってくれました。
大人数分の料理の準備は大変だし、後片付けまでお世話になっちゃいけないと、私と生徒のAさん二人で、皿洗いと皿拭きのお手伝いを買って出ました。
「じゃぁ、お願いするわね」と、しばし、その場を離れたTさんのお母さん。
よそのおうちのキッチンでは、そこのおうちの人がやっているようにやらないと!と、Tのお母さんがやっているように、たらいに水を溜めてその中でどんどん、ゴシゴシ皿を洗い、一通りの食器を洗ったら、今度はAさんが蛇口から水を出しながら皿をすすぎ、私が布巾で拭う係・・・と流れ作業でホイホイやっていました。
すると、キッチンに戻ってきたTさんのお母さんが、後ろから「もったいないっ!水を流しっぱなしで何やってるの?!止めなさーい!

彼女が真剣に怒っている様子に、私達もオドオド・・・すぐに水を止めて「えっ?でも、水出さないで、どうやってすすぐの?」と尋ねると、
「そのまま、布巾で拭くの!もうっ!全くもったいない!

「えっ!すすがない?!そのまま拭く???洗剤が残るんじゃ?」と素直な疑問をぶつけると、「だって洗剤の味しないでしょ」とあっさり。
You don't taste the soap, right? 洗剤の味しないでしょ
郷に入れば郷に従え・・・抵抗はありましたが、お母さんが見張ってるので、泡が付いたままの皿を布巾で、そのまま拭きましたよ。
きっとワイト島では水が貴重なんだろう・・・とAさんとブツブツ話しながらお役目終了。
後で、このことをSSに話すと、SSのイギリス留学時代のルームメイトはアイルランド人で、彼も同じようにお皿を洗った後にすすがないで、そのまま泡を拭き取り、SSを初め、そこにいたアメリカ人の度肝を抜いたそう。
ちなみに、お母さんは布巾の事をtea towelと呼んでいて、なんだか響きがかわいいなぁと思いました(^-^)
dish rag/dish towel 布巾(アメリカ) ※ragは雑巾の意味でも使う
tea towel 布巾(イギリス・・・ワイト島だけ?)
rinse すすぐ、洗い落とす、ゆすぎ
To the shock of us Japanese. 日本人の私達にとってショックな事
アメリカでは逆に、巨大なdishwasher(食洗器)で何十分もグワングワン水を大量に使いながら、お皿を洗うのが一般的。
音も凄いですが、使う水の量も大量です。それもちょっと・・・
SSの実家では、お皿を一通り軽くスポンジですすいで(・・・というより、しっかりこの段階できれいになっている)から、食洗器に入れてさらに洗います。
私のイメージでは食洗器は読んで字のごとく、食器を洗う機械だから、汚れたお皿をそのまま入れるものだと思っていたので、なんだか2度手間で、水、電気、洗剤を大量に使って、なんてもったいない!と未だに、実家に帰る度に思っているますが、それがうちの両親のやり方。
さっきアメリカでは食洗器を使うのが一般的と言ったけれども、私達がアメリカに住んでいた時は、借家に食洗器は備え付けていませんでした。もしあったとしても使わなかったかも。I think it's so wasteful.
do as the Romans do 郷に入れば郷に従え(When in RomeだけでもOK)
所変われば・・・異文化っておもしろい! 比べるの、やめられないっです

***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)
¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>
◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html
***************************************************************************************
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。