後回しにする・・・は英語で?

2010年07月16日

 meg at 08:00 | Comments(0) | 素朴な英語表現
後回しにする・・・は英語で?アメリカのキッチンには、必ずドでかいstoveが備え付けてあります。

stove 日本でいうコンロ。オーブン付。

kerosene heater 日本でいう灯油ストーブ 

※アメリカの友人に、日本で冬は灯油ストーブを使っていると言うと、とても危険な事&時代錯誤な事をしているように驚かれます。アメリカでは家全体を暖かく保つcentral heatingが一般的ですから・・・


私達が、アメリカで借家に住んでいた時も、このstove付きでした。

4つバーナーが付いているコンロは初めてで、料理をする時に二つ三つの料理や下ごしらえが同時進行でできて、とても使い勝手が良く、気に入ってましたが、ここ日本ではもちろん、一般的な魚グリルが真ん中についている2つのバーナーのガスコンロを使ってます(--;

日本でも3,4つのバーナーつきのコンロもあるでしょうが、そんな余裕は・・・

英語の表現でput ~ on the back burner”は、 ~を後回しにする、~を二の次にする ことです。


この”back burner”は、4つのバーナーの奥の二つを指します。


simmer(とろ火)でコトコト煮込んでいるだけの鍋のように、今、調理はしているけど、そこまで注意を払わないでよい、手のかからない鍋をその奥のバーナーに置くことから、この表現の意味”後回し”になったのですね。

もちろん、まだ調理中ですから、いつかは取り掛からないといけないことをback burner に置いて下さい。私も、やろう、やろうと思ってなかなか取り掛かれない事、いっーぱいあります。時間はいくらあっても足りないっ\(◎o◎)/!

I've been putting a lot of things on the back burner. たくさんの事を後まわしにしっぱなしにしている



***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************



同じカテゴリー(素朴な英語表現)の記事画像
「別腹」を英語で言うと・・・?
英語で・・・ま、いいか!
ここまで出かかっているぅぅぅ~は英語で?
カラフルな人々
出前は英語で?
青臭いは英語で?
同じカテゴリー(素朴な英語表現)の記事
 「別腹」を英語で言うと・・・? (2010-12-16 16:28)
 うがいをしてね~♪・・・は英語で? (2010-08-01 09:00)
 英語で・・・ま、いいか! (2010-07-28 09:00)
 「カエルの子」は英語で・・・ (2010-07-20 09:00)
 ここまで出かかっているぅぅぅ~は英語で? (2010-07-18 09:00)
 土砂降りは英語で・・・? (2010-07-15 08:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Powered by 英会話.net
最近のコメント