スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

2010年12月16日

寒くなると、なんだか甘いものが食べたくなります。

食事の後に、お腹いっぱいでも、甘いものはしっかり入りますよね♪ 

それでは「別腹」を英語で言うと・・・?

There's always room for dessert.

甘い物のためのスペースはいつでもあるよ~という感じですねflair

ちなみに甘いお菓子は、sweetsです。Sをつけるのをお忘れなく。


・・・・・・年明けの英会話お試しレッスンは1/19以降から、受け付け開始です・・・・・・
  


2010年08月01日

相方SSと歯医者へ定期健診へ行った時の話。

さほど待ち時間もなく、
珍しく、二人一緒に名前を呼ばれ、
隣同士の椅子に座った。

彼が先生や、歯科衛生士さんの
日本語が分らない時の為だろう。

彼の方に先生が行き、
私より先に治療が始まった。

問題なく、歯のチェックが終わり、
「磨きすぎですよ~、力入れ過ぎですよ・・・」
など、先生の彼の歯の状態説明に、
隣に座っている私がちょこちょこ、
SSが分からない所だけ、英語で助け舟を出していた。

「じゃ、うがいしてください。」と先生。

「うがい」の言葉自体が、理解できてない様子のSS。

動作に移らない彼を察知した私は、
とっさに、
「He told you to gargle.」
・・・と彼に言った。


すると、彼は、コップの水を口に含み、おもむろに顔を上げ、
ガラガラガラ~ッとやりだしたsweat01


・・・^^;
「ち、違うよぉ!、そうじゃないって!」と
焦って彼に言うと、

SSは、
「だって、”gargle” って言ったじゃない?」
と、困った&ゲッ、なんか恥ずかしい事しちゃった?!の顔。



いや、私が悪いんです~
・・・ごめんねぇ^^;



そう、日本語で”うがい”は、
のどが痛い時の”ガラガラうがい”と、
歯医者さんで、言われる、
「うがいして下さいねぇ♪」の
うがいは同じ言葉を使うflair

「ゆすいでください」とも言うが、
英語のgargle は、喉が痛い時などの
ガラガラうがいを指す。

口をゆすぐ、クチュクチュうがいは、
rinseを使うんだよ~と、SSに注意された。

そう言われてみればそうね・・・と、後で納得。

gargle うがい
rinse 口をゆすぐ、すすぐ



いやぁ、とっさのことだったし、
私の頭の中では”うがい=gargle ”で
覚えていたもので~

こんな間違いも、あるさ♪


それにしても、歯医者はこの時が
初めてではないはずのSS。
????前は、どうしていたのだろう?

・・・と私が疑問を投げかけると、
「I did better without you.」と、
言われちまいました(+_+) イテッ



I did better without you. 君なしの方がもっとうまくいっていた。






***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************  


2010年07月30日

相方SSはお香が好きなので、レッスン前に玄関や教室で、お香を焚くことがあります。

incense お香 

burn incense お香を焚く


私の方はお香には無頓着なので、何の香りでもいいので、彼にお任せしてます。

まあ、甘いベリー系の香りなど色々種類もありますが、sandalwood 白檀(ビャクダン)などの、日本の”線香”を思わせる香りのお香は、生徒さん達に「ん?お線香の香りがする」「お盆みたい」「懐かしいおばあちゃん家の仏壇の香り」・・・との感想が多々・・・ しょうがないですが。

線香=仏壇ですもんね。しかし、SSにはその概念がないのです。お香はお香。

今では、アジア雑貨などで手に入れたアジア各国のお香を焚いてますが、SSが日本に来たばかりの頃は、仏壇屋さんで色々な香りの線香を買って、家でモウモウ焚いてました。(一種類ずつd(^-^)ネ!)

もちろん、仏壇用でなく、香りを楽しむために焚いてるのです。

私にとっては線香は仏壇にあげるものでしかなく、香りを楽しんだ事などなく、最初は彼の行動が奇怪に思えたものですが、そういわれてみれば、線香によってもバラエティに富んだ、いい香りがあり、線香の”良さ”ががSSのおかげで、わかったのです。

そういえば、初めて彼からもらった花は、よくスーパーで売ってある、お墓や仏壇用の菊の花sweat01

私も(今考えれば)黙ってればいいのに、「これはお墓や仏壇用の花よ」と”クククッ”と笑いを抑えながら、わざわざ指摘f(^^;)。もちろん、日本に来たばかりの彼はそんな事は露知らず、きれいな花だから、”花”をあげたかったから買ってくれただけなのです。ごめんしゃいm( _ _ ) m

fixed idea 固定観念(stereotype)


線香は仏壇!スーパーの菊の花はお墓!などという、これは、こうでなくっちゃ!のコチコチの固定観念、他にもありそうですね~。



***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************



  


2010年07月28日

ミシガン湖畔

ま、いいか。

「Oh, well....」も、ため息交じりに言うと、ネガティブに聞こえますけど、「Oh, well」と言ってちょっと肩をすくめると、「ま、いいか」っぽい表現になりますflair

起こったことはしょうがない、
やってしまったことはしょうがない、
なんとかなるさ、気にしないでおこうよ、

なんてことない一言ですが、
なんだか、フッと肩の荷が下りる感じがしませんか?

物事にとらわれない、
そういう姿勢も、最近大事だなって感じますshine

気楽に行きましょう~



***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************
  


2010年07月26日

イギリス南部のワイト島

うちの教室で実施するホームステイで、イギリスへ生徒さんを連れて行った時の話です。

アメリカのみをよく知る私にとって、イギリスは”アメリカとどう違うのだろう??”と、いつもの”違いを探すアンテナ”を張りっぱなしでした。(いつもはアメリカと日本の違いを探しているますが・・・)

イギリスで最もびっくりした事・・・のご紹介



観光はロンドンを中心に、ホームステイはイギリス本島のポーツマスの南にある、”ワイト島”で実施。

日本で知り合い、クライミング仲間だったイギリス人Tさんの実家がワイト島にあり、生徒さん達はTさんの実家と、Tさんのご両親に紹介してもらった別の家族に分かれてホームステイをしました。

Tさんのお母さんは、彼女の家にお世話になる生徒さんだけでなく、私達も含めた他の生徒さん達の分も、お昼を2回、夕食1回と素朴な家庭料理の品々を振舞ってくれました。



大人数分の料理の準備は大変だし、後片付けまでお世話になっちゃいけないと、私と生徒のAさん二人で、皿洗いと皿拭きのお手伝いを買って出ました。

「じゃぁ、お願いするわね」と、しばし、その場を離れたTさんのお母さん。

よそのおうちのキッチンでは、そこのおうちの人がやっているようにやらないと!と、Tのお母さんがやっているように、たらいに水を溜めてその中でどんどん、ゴシゴシ皿を洗い、一通りの食器を洗ったら、今度はAさんが蛇口から水を出しながら皿をすすぎ、私が布巾で拭う係・・・と流れ作業でホイホイやっていました。

すると、キッチンに戻ってきたTさんのお母さんが、後ろから「もったいないっ!水を流しっぱなしで何やってるの?!止めなさーい!icon08」とすごい剣幕。

彼女が真剣に怒っている様子に、私達もオドオド・・・すぐに水を止めて「えっ?でも、水出さないで、どうやってすすぐの?」と尋ねると、
そのまま、布巾で拭くの!もうっ!全くもったいない!face09」・・・とプリプリ。

「えっ!すすがない?!そのまま拭く???洗剤が残るんじゃ?」と素直な疑問をぶつけると、「だって洗剤の味しないでしょ」とあっさり。

You don't taste the soap, right? 洗剤の味しないでしょ



郷に入れば郷に従え・・・抵抗はありましたが、お母さんが見張ってるので、泡が付いたままの皿を布巾で、そのまま拭きましたよ。

きっとワイト島では水が貴重なんだろう・・・とAさんとブツブツ話しながらお役目終了。

後で、このことをSSに話すと、SSのイギリス留学時代のルームメイトはアイルランド人で、彼も同じようにお皿を洗った後にすすがないで、そのまま泡を拭き取り、SSを初め、そこにいたアメリカ人の度肝を抜いたそう。



ちなみに、お母さんは布巾の事をtea towelと呼んでいて、なんだか響きがかわいいなぁと思いました(^-^)

dish rag/dish towel 布巾(アメリカ)  ※ragは雑巾の意味でも使う
tea towel 布巾(イギリス・・・ワイト島だけ?)


rinse すすぐ、洗い落とす、ゆすぎ

To the shock of us Japanese. 日本人の私達にとってショックな事



アメリカでは逆に、巨大なdishwasher(食洗器)で何十分もグワングワン水を大量に使いながら、お皿を洗うのが一般的。

音も凄いですが、使う水の量も大量です。それもちょっと・・・

SSの実家では、お皿を一通り軽くスポンジですすいで(・・・というより、しっかりこの段階できれいになっている)から、食洗器に入れてさらに洗います。



私のイメージでは食洗器は読んで字のごとく、食器を洗う機械だから、汚れたお皿をそのまま入れるものだと思っていたので、なんだか2度手間で、水、電気、洗剤を大量に使って、なんてもったいない!と未だに、実家に帰る度に思っているますが、それがうちの両親のやり方。

さっきアメリカでは食洗器を使うのが一般的と言ったけれども、私達がアメリカに住んでいた時は、借家に食洗器は備え付けていませんでした。もしあったとしても使わなかったかも。I think it's so wasteful.

do as the Romans do 郷に入れば郷に従え(When in RomeだけでもOK)



所変われば・・・異文化っておもしろい!  比べるの、やめられないっですface03



***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************

  


2010年07月24日

 meg at 09:00  | 食べ物英語
私が小学生の頃、学校給食で”納豆モナカ”なるものが時々出ていましたflair

school lunch 給食

fermented soybeans 納豆  ※fermented 発酵させた


あの、アイス最中のように外側はモナカ、その中身は、シャリシャリに凍った納豆・・・たぶん、味付けは何もしてなかったと思いますけど、なかなかおいしかったなぁ~

どこかで買えるのかな?

また食べたいと思う今日この頃。

モナカの皮(?)が手に入れば、うちでも簡単に作れそう。


相方SSはアメリカ人ですが、最初っから納豆が大丈夫だったんですup

初めてSSを実家の夕食に誘った時、うちの父が、「これは食べれないだろう、へへッ!」と面白半分に(ホント)、”お約束”の外国人に対する納豆洗礼。

テレビ等で得た知識、”一般に外国人が苦手とされる日本食”をSSで実験したかったのでしょうsweat01

You can't eat this, can you? これは食べれないだろう?、んえ~っ?


ワクワクを隠せない、ニヤけた父に差し出されたニョロニョロの納豆を、においを嗅ぎもせず、SSはパクパク食べ、意外にも「うん、Not bad!」とケロッとしていましたsmile

期待を裏切られた、うちの父はガッカリicon15

slimy ニョロニョロ、ネバネバ、ニュルニュル

Not bad. 結構いける


それ以来、SSは今でも納豆大好き。

今は日本に住んでいるので、納豆買い放題。

刻んだネギをのせてチュルチュル納豆をすすって、食べています。

「やっぱりネギをかけないとね!」とネギなし納豆では不満そう。納豆の糸の切り方も箸で素早く、チャチャッと慣れたもん。

SSは料理が大、大好きで、ほとんど毎食、彼が料理をしますが、納豆お好み焼き、納豆カレー(微妙)、納豆汁、納豆卵焼き・・・と納豆のレパートリーもどんどん増え続けています。最近では黒豆納豆にもはまっています。

彼のアメリカに住む友達陣には、納豆などとんでもない!”腐った、糸引き豆”でしかない納豆。

SSの前世はきっと日本人だったに違いないと感じる、多々ある理由の一つが納豆が平気な事・・・まぁ、私がおいしいと感じるものを彼もおいしいと感じてくれる事は、ありがたいことです

previous life 前世




***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************
  


2010年07月22日

アメリカでは、血液型で性格判断はしないそうですflair

blood type 血液型


それどころか、自分の血液型すら知らない人がほとんどらしいんですflair

「えっ、じゃぁ、事故にあって病院に運ばれたらどうすんの?」と疑問がわいて、相方SSに尋ねると、「事故などあったその時に、病院で調べるのはすぐできるし、何てことないでしょ。」・・・だそうwobbly

SSは高校で献血をした時に、はじめて自分の血液型を知ったそうですが、未だに彼は自分の家族の血液型は一人も知りませんsweat01

彼曰く・・・「血液型は重要じゃないって。ましてや、4つしかない血液型で、性格をあーだ、こうだと、分けるなんて、ナンセンス!」って・・・確かにwobbly

日本では、血液型で運勢や性格判断をはじめ、自己紹介やプロフィールに血液型を盛り込み、血液型の話で盛り上り、「やっぱりB型ね」、「えっ?A型には見えない」・・・なんて会話はよく聞きますよね。

じゃぁ、ハリウッドスターの血液型はなんだろう?と試しにネットで調べてみても、誰一人として血液型を公表しているスターはいません。

「個人的な情報、それも医学的な情報を公表してどうなる?」ということでしょう。

personal information 個人情報

medical information 医学的情報


ちなみに、あちらでは星占いが主流みたいです。毎日の運勢も星占いが中心。

horoscope 星占い


ところ変われば・・・ですね!



***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************  


2010年07月20日

The apple doesn't fall far from the tree.

直訳「りんごの実はその木から遠くへは落ちない」


・・・ってことで、日本語の「カエルの子はカエル」に似た表現。

確かに、りんごはその母木から、すぐ下にしか落ちる事ができませんね。
遠くに落ちる事はないので、こんな表現が生まれたのでしょう。

普段の会話で「カエルの子はカエル」をいうときは、もっぱらこちらを使います。


でも、普通の辞書で調べると・・・

Like father, like son.


と、でますが、

んーっ、コチコチですな~!かたいな~!・・・これでもいいけど。

ブワッと、頭の中にイメージが湧くのは、最初の”The apple”の方だと私は思います。

おまけに、こういう長い表現でも、英語ってリズムがハッキリあるので、歌の一節のように、タ、タタン、タタン・・・とリズムをつけて、流れるように発音するので、覚えやすかったりするんです。

こういうイメージが湧く表現、大好きですshine



***********************************************************************************

****
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***********************************************************************************

****  


2010年07月18日

地平線に向かってひたすら車を走らせる~

あぁ、あの表現、なんだったっけ?

あの単語、あのフレーズ・・・英語でを話している時だけでなく、母国語、日本語で話をしている時でさえ、ここまで出かかっているのに、出ないことがあります。

あの俳優の名前は?あの映画の名前は・・・??

私だけじゃなく、SSはもちろん、生徒さん達もそう。
このブログの読者の皆さんも、もちろん、ですよね。

うーん、そんな時は、身もだえ、気持ち悪い~
ここまで来てるんだもの、出ておくれよ~と、万国共通、スッキリしない気分はいっしょ。

日本語では、喉の所を指して、”ここまで出かかっている”だが、英語では・・・

It's on the tip of my tongue.ここまで出かかってる~(言いたい事が出そうで出ない時)

tip 先端、先
・・・と、英語では舌の先っちょに乗っかっているという表現をする。本当にすぐそこまで!出かかっているという言い方がおもしろい。



身もだえして、脳をフル回転させてやっと、探していた言葉が出てきた時は、すっきり爽やか~☆彡

What a relief! あぁ、すっきりした!スッとした。(安心した、何かから解放された時にも使える)


・・・といいましょうflair


ちなみに一時的に忘れる、”度忘れ”は、英語でIt's slipped my mind.です。

It's slipped my mind.度忘れしてしまった。
Her name had slipped from my mind. 彼女の名前を度忘れした。



slip ”滑る”の他、(記憶が)抜ける、消えるという意味もあります。
記憶が、ツルンと抜けちゃうイメージ


***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************  


2010年07月16日

アメリカのキッチンには、必ずドでかいstoveが備え付けてあります。

stove 日本でいうコンロ。オーブン付。

kerosene heater 日本でいう灯油ストーブ 

※アメリカの友人に、日本で冬は灯油ストーブを使っていると言うと、とても危険な事&時代錯誤な事をしているように驚かれます。アメリカでは家全体を暖かく保つcentral heatingが一般的ですから・・・


私達が、アメリカで借家に住んでいた時も、このstove付きでした。

4つバーナーが付いているコンロは初めてで、料理をする時に二つ三つの料理や下ごしらえが同時進行でできて、とても使い勝手が良く、気に入ってましたが、ここ日本ではもちろん、一般的な魚グリルが真ん中についている2つのバーナーのガスコンロを使ってます(--;

日本でも3,4つのバーナーつきのコンロもあるでしょうが、そんな余裕は・・・

英語の表現でput ~ on the back burner”は、 ~を後回しにする、~を二の次にする ことです。


この”back burner”は、4つのバーナーの奥の二つを指します。


simmer(とろ火)でコトコト煮込んでいるだけの鍋のように、今、調理はしているけど、そこまで注意を払わないでよい、手のかからない鍋をその奥のバーナーに置くことから、この表現の意味”後回し”になったのですね。

もちろん、まだ調理中ですから、いつかは取り掛からないといけないことをback burner に置いて下さい。私も、やろう、やろうと思ってなかなか取り掛かれない事、いっーぱいあります。時間はいくらあっても足りないっ\(◎o◎)/!

I've been putting a lot of things on the back burner. たくさんの事を後まわしにしっぱなしにしている



***************************************************************************************
◆アハ!体験続出!
楽しく英語で会話が身につく、アメリカ人の自然の英語工房(佐賀市大和町)

¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

◆チャリティーイベント◆
★自然の中でピアノと歌おう会♪+星見会(天気次第!)★
詳細はこちら→http://homepage2.nifty.com/eikaiwa-sager/piano.html

***************************************************************************************  


2010年07月15日

昨日は雨がひどかったですね~。rain

ずーっと振り続いて、目の前の嘉瀬川河川敷の水位が上がって、河川敷ゴルフ場も水没してましたdown

今日は小降りですね。よかった・・・

湿気でずっしり重い空気の中、ひたすら梅雨明けを待つ日々・・・

確か雨は明日まで? 

土砂降りは英語で・・・?

It's pouring. 土砂降りだ。

pouring rain 土砂降り

pourは注ぐ、流す、浴びせる、殺到する・・・のイメージ。

バケツをひっくり返したような感じかな?


他にも
It's raining cats and dogs. 土砂降りだ。と日本でよく聞きますが、アメリカでは聞いたことないですね~。

雨の中、植物はたっぷりの水ざんまいで、緑がイキイキときれい・・・と言いたいですが、うちの畑の野菜は雨が多すぎて、逆に枯れてきていますsweat01

早くカラッとした空気の中で洗濯物をパリッと乾かしたいですね~sun




******************************************************
¥1,000の英語お試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

******************************************************
  


2010年07月15日

 meg at 08:21  | Comments(0) | 日々のこと
自然の英語工房では、公式Twitterを開設しました。

自然の英語工房Twitter : http://twitter.com/eigokb

イベント、割引キャンペーンのお知らせをはじめ、ヨガの事、英語の雑知識、はたまた、英語を一番身近な佐賀弁に訳したりと、楽しい情報をお届けできればと思っています♪



Twitterを利用されている方はぜひ「フォロー」してみてください。


Twitterは、140文字以内で「つぶやき」を投稿すると、自分を「フォロー」しているユーザーにリアルタイムに届くというアメリカ発のサービスで、日本版は2008年春に開始されました。

最初は、よくわからなくても、フォローしている人を増やすと、だんだんと面白みが増します。

リアルタイムに英語の表現もちょこちょこアップしますので、follow us!


  


2010年02月15日

すっぽかされちゃった。・・・って言いたいとき。


We were stood up. 約束をすっぽかされた。

be stood up すっぽかされる、待ちぼうけを食わされる



stood upは立ちっぱなしの状況にも使えます。

I stood up all the way from Osaka to Tokyo in the train.大阪から東京まで立ちっぱなしだった。

ずっと立ちっぱなしで待ってて、結局来なかった・・・という感じがよく出ていますね。

立ちっぱなしで待っているイメージを頭に焼き付けて覚えるといいですね。



******************************************************

¥1,000のお試しレッスン受付中!
詳しくはこちら>>

教室の携帯サイトはこちら>>

・・・リラックスヨガ始まります・・・
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪
詳しくはこちら>>

NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>

英語工房on twitter...follow me!

*****************************************************
  


2010年01月21日

アメリカとメキシコの国境付近の駐車場の看板。

色”color”の表現、集めてみました。


colorful people 個性の強い人


個性が色々あって、色とりどりで、カラフルとは! なるほど~、よくいったもんだ。


She showed her true colors.本性をあらわした。




その人の本当の色が見えた・・・ってことで、本性が見えたってこと。




・・・なるほど♪


******************************************************

¥1,000のお試しレッスン受付中!
1月は入会金半額キャンペーンでお得♪
詳しくはこちら>>

教室の携帯サイトはこちら>>

・・・リラックスヨガ始まります・・・
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪
詳しくはこちら>>

NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>

英語工房on twitter...follow me!

*****************************************************
  


2010年01月17日

シカゴの高層ビルから見た夕日

パソコン大好きです。

インターネットも。

せっかくこんな便利なツールがあるのだから、英語学習にもどんどん使わないと!

無料でのリスニング練習などもモチロン、便利だけど、それは置いといて・・・

今日は私流・PCを使って、「英語の本を読む」効率的な英語学習のおススメ。

もちろん、あくまでもこれは私流ですので、このやり方を基に、皆さんの使いやすいようにアレンジしてくださいね!

今、仕事の関係で大量に英語の本を読まないといけないんです。それもヨガ哲学関係の・・・専門用語でまくりですので、もちろん辞書を引きつつ、読み進めてます。

おまけに、内容についてのレポートを期限までに、それぞれ提出しないといけないので、ただ、字を追って行くのではなく、しっかり消化してないといけないから、しっかり単語を調べないとダメなんです。

もちろん、普通の状況、趣味で英語の本を読んでいるのであれば、ここまで、しっかり分からない単語の意味を一語ずつしっかり辞書で調べる必要がないこともありますよ。

その時の目的や状況と、気分で、辞書をわざと使わないで、わからない単語は「推測」して、どんどん読み進めることもできます。それもいい練習ですね。

・単語を調べる。(英和/和英辞書)

いつも単語はインターネットのオンライン辞書で調べます。

一番のおススメは、アルクのサイト。
http://www.alc.co.jp/index.html
アルクのトップページをネットのホームにしています。

いつでもホームのボタンを押せば、辞書が開けますね。

レッスン中でもサッと開けるようにしておきます。

アルクのいい点は、普段の会話で使われている、会話に出てくる日常的な単語やかと思えば、最近になって使われ始めた新語、それに時事英語が充実していて、例文も豊富。

一つの意味にとらわれないで、例文を見ていくだけで、「あぁ、こんな意味なんだ!」と微妙なニュアンスでも、納得いくことがあります。

もう何年も使っています。

・本を読むときにアルク辞書を使う時のコツは・・・

大量に単語を調べている時のコツは・・・

読んでいる本をPCの左側に置き、本の左に文鎮を乗せる(滑り止めが付いているのがよい)。

本の右側をPCの角で押さえて文鎮代わり(ノートブックじゃないとできない)

・・・これで両手がフリーで、バンバン、単語を調べていけます。

本を読みながら、分からない単語があったら、すぐに調べる→調べたら、また読む→また単語を調べる時は「クリア」ボタンを押して、前の単語を一気に消して、次をタイプする・・・の繰り返し。

「クリア」ボタンを押して、前の単語を一気に消してというのが重要。マウスのポインタは常に「クリア」ボタンに置いておきます


・覚えておきたい単語をメモる。

ボンボン、単語を調べていって、今日はここまで・・・と、終了間近の時は、せっかく調べた単語、覚えておきたい表現や、単語もあったはず。

そんな時は、メモるのもインターネットを活用します。

私はGoogle Notebookを使っています。

PCに保存しないので、出先のPCや別のPCを使っていても、即座にメモにアクセスすることができます。

いちいち保存ボタンなど押さずとも、勝手に随時保存して行ってくれます。

あとで、検索するのも楽チンです。

手書きのノートは探すのが大変・・・!


カテゴリごとに分けれるので、私は本の題名本ごとの単語集に分けてます。

本の題名のメモには、気になったフレーズを読みながらタイプしていったものを保存していきます。引用元のページNo.を入れたり、コメント欄もあるので、自分のコメントをそれぞれ入れていきます。あとでレポートをまとめる時に、便利です。引用文の中に、分からない単語があれば、調べた単語をそのままコピペで貼り付けておきます。

これは、引用文ごとひと固まりにしておきます。

本ごとの単語集は、その日調べた単語を、アルクのサイトを「←戻る」ボタンで、一つずつ調べた単語をさかのぼって、覚えておきたい単語や表現があれば、別タブで開いたGoogle Notebookにコピペしていきます。




・・・とまぁ、私流のやり方でした。
つい最近までノートに手書きで頑張ってましたが、後でメモを探すのが、とんでもなく大変・・・。

PCやインターネットを使いなれていると、「検索」機能に慣れすぎているので、最近では本自体に単語などの検索機能が欲しいなぁと思うこのごろ。「この単語、どこかで見た、どこで出てきたっけ?」と思ってページをめくって探しても、見つからないこと多々(-_-;)

アマゾンから電子ブック、Kindleも発売されているけど、検索機能があれば、魅力的だけど・・・使い勝手は、どうなんだろう?


もちろん、ネット上の記事は、Googleツールバーの翻訳機能がどのようにか働いているみたいで、文章中の単語の上にマウスポインタを置くだけで、意味が出てくる。(たぶんGoogleツールバーの仕業だと思っているが・・・)なので、ネット上の記事は、もっと効率的に読める。

海外のニュースサイトなら、すぐにfacebookやtwitterで情報を他の人とシェアできる。自分のためのアーカイブとして残すためにも便利なので、シェアの機能をどんどん使って、面白い記事はシェアしている。

だけど、日本のニュースサイトの記事は、私が知る限り、毎日.jpとasahi.comだけが、twitterでシェアできる。あとは、ほとんどソーシャルブックマークでシェアするくらいかな?

海外のニュースサイトでの報道は、日本での報道と視点も情報もかなり違うので、おもしろいです!

ま、twitterのことは、またいつかお話しするとして・・・とまぁ、日々、どうやったら効率的に英語が学習できるか、模索中ですが、最近はこのやり方で落ち着いています。



便利で効率的なことは大好きなので、大好きな英語学習と便利なPC&インターネットを最大限に活躍することは、楽しくてたまりません!




♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪

¥1,000のお試しレッスン受付中!
1月は入会金半額キャンペーンでお得♪

教室携帯サイト
http://mbhp.jp/eigokb/

・・・リラックスヨガ始まります・・・
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪
http://www.eigokb.com


NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>

英語工房on twitter...follow me!
http://twitter.com/eigokb

♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪
  


2010年01月13日

日曜の朝に開催されるアメリカのFarmer's Market。新鮮な色とりどりの野菜が沢山並ぶ。

eat out 外食

We don't eat out lately. 最近外食しなくなった。




最近外食をめっきりしなくなった。

これが食べたい!って思うものもないし・・・家で相方SSと料理するのが、何しろ楽しい&美味しいし。

2年前のアメリカへの里帰りでも、ほとんど外食しなかった。それまでは、アメリカへ帰ったら、メキシコ料理が食べたい、ギリシャ料理が食べたい・・・あれが食べたい、これが食べたい!って、楽しみに帰って、外食しまくりだったのだけど、この間の里帰りでは珍しく、ケイジャン料理と、中華料理を食べたくらい。SSも、例年の如く「これを食べるぞ!」の勢いが全くなかった。



take in (総菜などを)買ってきて家で食べる



総菜も、最近ずっと食べてない。

以前は、次から次へとできる大型ショッピングセンターをハシゴしていくぐらい、週末はギトギトの惣菜三昧だったのにね。

塩辛いし、脂っこいし、一体どんな材料使って、どんな調味料使って、総菜作っているかわかったもんじゃないから・・・

ほか弁も以前から買ったことはない。

高校時代の昼食くらい?


order in 出前を取って食べる



出前は、以前からしたことない。
実家にいる時は、来客があった時にカツ丼やら、ちゃんぽん、ラーメンなどよく出前を取ったもんだけど、結婚してから自分家へ出前取ったことはないなぁ~




♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪

¥1,000のお試しレッスン受付中!
1月は入会金半額キャンペーンでお得♪


・・・リラックスヨガ始まります・・・
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪
http://www.eigokb.com


NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>

♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪
  


2010年01月12日

アメリカの消火栓・・・何気ないのもかわいい♪


トマトや、キュウリが「青臭いから、好きじゃない」って言う人がいて、そこから、「日本語で、野菜などが”青臭い”って言うけど、英語ではなんて言うんだろうね~?」という話になった。

相方SSに聞いてみたんですが、「植物が青臭いっていう表現はしないなぁ」って。

強いて言えば、strong smell、または、strong tasteはどうかな?とのこと。

魚が生臭いのは、fishyでいいんですけどね。


ちなみに、私たち夫婦はどんな青臭い、クセが強い野菜だろうと、なんでも好き嫌いなく、モリモリ食べますface02

タイ料理やベトナム料理などに入っているサランチョロ(香草、コリアンダー?)も、平気。

味が激しい、強いほど、体に良さそう・・・な★



青臭いを英語で、だれかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいね~♪



♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪

¥1,000のお試しレッスン受付中!
1月は入会金半額キャンペーンでお得♪


・・・リラックスヨガ始まります・・・
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪
http://www.eigokb.com


NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>

♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪   


2010年01月11日

テキサスで見かけた酒屋さん


やばかった~!と言いたい時は↓


(That was a) close call 危機一髪、間一髪、やばかった~! 危ないところだったぁ!

call は、呼ぶとか、電話するなどの、基本的な意味のほかにも、上のclose callのような使い方はもちろん、It's your call.や、Nice call!など、日常的によく使う。



It's your call. あなたが決めて。

Nice call! / Good call! いい考え、正しい選択だった、いい判断だった。


callは、判断、判定するという意味もある。そこから、広がって上記のような色々なcallの使い方をする。

「Nice call!」と言われればうれしい♪


♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪

¥1,000のお試しレッスン受付中!
1月は入会金半額キャンペーンでお得♪


・・・リラックスヨガ始まります・・・
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪
http://www.eigokb.com


NYヨガの人気カリスマ講師Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!
うちの教室が主催で、特別クラス開催!
詳しくはこちら>>

♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪ ♪♫•*¨*•.¸¸♥ ¸¸.•*¨*•♫♪   


2010年01月10日

テキサスの夕暮れ時


”あこがれ”を自然な英語で言うと、↓と言える。


I 've had a thing for America since I was a child. 子供の頃から、アメリカに憧れていた。

have a thing for ・・・・ (・・・が大好き、あこがれている、魅かれている)


日本人の中で、アメリカに憧れている(いた)人は、いっぱいいる。(私もその中の一人だけど)

’50年代や60年代にかけて、うちの親の世代のような、アメリカのテレビドラマ、西部劇やアメリカ映画で育った世代をはじめ、今でも、アメリカはあこがれの的の地位は失っていないよう。

うちの母親も、耳にタコができるくらい何度も何度も、「若い時に、奥さまは魔女を見て、アメリカの家庭は、とてもきれいで、便利な電気製品があって・・・憧れたなぁ!」や、うちの父親や伯父も、何度も何度も「西部劇を見て、カウボーイに憧れた~!あんな風に酒場で酒を飲みたい」と言い、実際、アメリカに一緒に行った時は、カウボーイハットや、カウボーイ・ベストなど、買い占めて、今でも、得意げに身につけている。

うちの親や、親戚だけじゃなく、同じ世代の人達からも、同じようなコメントを何度も聞く。


私自身も、アメリカに憧れ始めたのは、洋楽全盛期の’80年代から。洋楽やハリウッド映画を見て、アメリカの日本とは違う、何とも自由で、人生満喫できそうな雰囲気に強くあこがれた。 そのあこがれが、英語を好きになるきっかけにもなった。


今でも、ハリウッド映画をはじめとして、アメリカの文化は日本人に強く影響しまくっているような。あこがれがあるから、これだけ英語を学習する人達が多いんだろうね。

アメリカのパワーはすごい。知れば知るほど、もっと知りたくなるアメリカ。今でも、しっかりアメリカに憧れてます。
  


2010年01月09日

アメリカ・イリノイ州のGalenaの古い街並み


どっちもどっち・・・
The pot call the kettle black. どっちもどっち。自分のことは棚に上げて!人のこと言えないでしょ~!


この表現はかわいいよね。

potは鍋、kettleは”やかん”のこと。

鍋が”やかん”に「お前さん、黒いねぇ!」と言ってるけど、そう言う”やかん”も、実はしっかり黒いってこと。

黒いのは、煤けて、長い間火にかけられて、黒くなっているということね。

自分のことは棚に上げて、あぁだ、こぉだ、言わないように気をつけないと!




~*~*~*英語で色々学べる♪自然の英語工房 @佐賀大和*~*~*~
http://www.eigokb.com

お手頃価格で通いやすい、「使える英会話クラス」はもちろん、
九州初の「英語でヨガ」、「英語で料理教室」受講者募集中!
ヨガ&料理クラスは日本語通訳付だから、英語が苦手でも安心♪

icon12リラックスヨガ始まります
アロマの香りとキャンドルの灯りで癒されます♪


icon121月の英語で料理
アーモンドたっぷりのフロランタンと豆乳クリームシチューを作ります。


icon12NYヨガの人気カリスマ講師が遂に佐賀へ!
Jules先生が3/29に佐賀へやってきます!当教室主催で、特別クラス開催!


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ~*~*~


  


< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Powered by 英会話.net
最近のコメント